【商品説明】
折畳式料理ナイフ
「折り畳める包丁」がコンセプトのキャンプ料理が楽しくなるナイフ。
キャンプの時、食材をカットするために包丁は必要。家の包丁をタオルでぐるぐる巻きにして持って行く方も多いのでは?
そんな皆さんにお勧めしたいのが、FEDECA「折畳式料理ナイフ」です。
【商品特徴】
●ナイフなのに刻みやみじん切りができる。
刃幅が狭いので、バターナイフとして、 ステーキナイフとして食卓のちょっとした作業や、木を削ったり、紙を切ったりといった作業などマルチに使えます。
また折りたためば携帯性に優れているのもその大きな利点。ナイフをカーブ形状にすることで、包丁に近い使用感を実現しました。
●抜群の携帯性
刃を折りたたんでコンパクトに、かつ安全に持ち運ぶことが出来ます。
●メンテナンスしやすい構造
ナイフには珍しく、包丁と同じ刃付け角度を採用。市販の包丁用シャープナーで手軽に切れ味が復活出来ます。
●掃除がカンタン
フォールディングナイフの弱点と言える「ブレードを折り畳んだ内部のメンテナンスが困難」な問題がありますが、ヤマ飯ナイフの構造は非常にシンプルで、付属の板ドライバーでネジを緩め、ハンドルを外し簡単にメンテナンスすることが出来ます。お肉や魚を裁いた後に肉片が入ったまま。なんてことがありません。
●調整がカンタン
ドライバー一つで簡単に調整可能。ネジを締めることでバネが効いて開閉を固く、緩めてスムーズに動かせます。好みの固さに調整できる画期的な構造です。
使用時には「チキリ」と呼ばれる突起部分を親指で押さえることで、スムーズに刃を起こすことができます。
●日本の職人が仕上げた「最高の切れ味」
生活に密着した道具として永く使っていただけるように、材料は良質のものを選定。使えば使うほど味が出てくる木製の柄に、ちびて刃幅が狭くなっても十分に使える刃。
【お手入れについて】
※「折畳式料理ナイフ」は日立金属の銀紙三号というステンレス鋼を使用しており、炭素鋼に比べ錆びにくさはありますが、全く錆びないわけではありません。使用後は水分をしっかり拭き取り、椿油などの防錆油を施して頂けると錆を防ぎ長く使っていただくことができます。
※使っていて持ち手の表面が乾いてきたり、撥水効果が薄れてきたなと感じた時、FEDECA特製カルナバワックスや市販の木製品用のワックスを塗布していただければ、また元の艶や撥水効果を取り戻すことができます。
【カラー】
名栗オノオレカンバ
【サイズ】
OS
サイズチャート
(mm) |
刃渡り |
刃の厚み |
全長(刃収納時) |
---|
OS |
93 |
2 |
220(147) |
※サイズは商品により表記サイズ(cm)より誤差が数センチ出る場合が御座います。
※商品画像は実物を忠実に再現しておりますが、お客様のモニター環境などの問題で実物と異なって見える場合がございます。
【素材】
刃:両刃 3層の割込み(芯材/安来鋼銀紙三号・外層/ステンレス)
柄:オノオレカンバ
ネジ:真鍮ネジ
【容量】
-
【重量】
約68g
【原産国】
日本
【商品型番】
4976226010221
※当店の商品は全て正規品です。